親権の争いで知っておきたいいくつかのこと
親権の争いで知っておきたいいくつかのことお子さまの親権をめぐって離婚するご夫婦の間で争いが生じている場合、家庭裁判所は離婚成立時にご夫婦のうちどちらか一方を親権者として指定しなければなりませんが、家庭裁判所がお子さまの親権者を指定するに当たっては以下のよう…
親権の争いで知っておきたいいくつかのことお子さまの親権をめぐって離婚するご夫婦の間で争いが生じている場合、家庭裁判所は離婚成立時にご夫婦のうちどちらか一方を親権者として指定しなければなりませんが、家庭裁判所がお子さまの親権者を指定するに当たっては以下のよう…
モラハラ(モラルハラスメント)と離婚について モラハラ(モラルハラスメント)については、最近ご相談を受けることが多くなってきました。離婚調停や離婚訴訟などでも相手方から主張されたりすることが珍しくなくなったと感じます。 モラハラとは、モラル(ここでは道徳と…
「子の面会交流」とは 子の面会交流とは、親権者とならなかった親(「非親権者」といいます)が、その子どもと面会をすることをいいます。たとえば離婚時に母親が子どもの親権者に指定された場合、父親の方が非親権者ということになりますから、この場合父親がその子どもと面…
財産分与の請求方法、手続きとは 財産分与は、夫婦が婚姻中(すなわち結婚していた際)に得た夫婦の共有財産を、離婚の際に双方に公平に分配する、という制度です。 今回は、その財産分与を請求する方法や、財産分与を請求するための手続きについて具体的に見ていきたいと思…
婚姻費用分担請求とは 収入や資産が決して潤沢にあるとはいえない女性(妻)が、意を決して子どもを連れて夫との別居に踏み切られた後「子どもも養わなければならず生活費が苦しいんです。」とのご相談。しかしよくよくお話を伺ってみると、生活費を別居した夫から十分受け取…
財産分与請求について 夫婦は離婚時、お互いに財産の清算を求めて財産分与請求を行うことができます。無論お互いの任意の話し合い・交渉で財産分与が行えるのが一番ですが、協議がまとまらない場合であっても、離婚調停手続で請求できますし、それに引き続く離婚訴訟手続でも…
不貞行為に基づく慰謝料請求について 不貞行為。昔から夫婦の離婚原因の上位に挙げられ、民法上も数ある離婚原因のうち、いの一番に挙げられているものです(民法770条1項1号)。統計上も、「異性関係」が男性側が離婚調停申立に至った動機の第2位、女性側が離婚調停申…
コラム離婚4 弁護士にどの段階で依頼したらよいか これまた「離婚相談あるある」ではありませんが・・ 最近よく、特に離婚交渉や離婚公正証書作成手続のご依頼者様から「こんな段階から弁護士に依頼してよいものだとは思わなかった」というお声をいただきます。意外に多く…
コラム離婚3 離婚するのに別居期間は何年必要? 「離婚相談あるある」ではありませんが・・ 極めて多くのご相談者の方々からご質問をいただくのが「私と夫(あるいは妻)との別居期間が○○年ありますが、これで離婚が成立するものでしょうか?」というものです。このご…
コラム離婚2 配偶者暴力等(DV)に関する保護命令申立てについて 最近配偶者暴力等(DV)に関する保護命令申立ての伴う離婚事件の受任が続いていますので,私なりに整理してみたいと思います。 申立先 概ね相手方の住所の所在地,申立人の住所又は居所の所在地,また…